利用規約
株式会社 Zealox(以下、「当社」といいます。)は、当社の提供するサブスクリプションコンテンツサービス「Find me!」(以下「本サービス」といいます。)の利用規約(以下「本規約」といいます。)を以下の通り定めるものとします。
第1条(本規約の適用)
1. 本規約は、本サービスの利用に関する条件及び当社と本サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)の権利義務関係を定めることを目的とし、本規約の規定は、当社と本サービスの利用者との間の契約(以下「本契約」といいます。)の内容となります。
2. 本規約のほか、当社のウェブサイトに掲載される本サービスに関する利用条件及び諸規定に規定される約定は、本規約の一部を構成するものとし、本規約と異なる規定がある場合は、本規約が優先的に適用されるものとします。
第2条(申込み)
1. 本サービスの利用を希望する者(以下「申込者」といいます。)は、本規約の内容を承認した上で、当社の定める方法に従い、氏名、住所、Eメールアドレス、生年月日、年齢、性別その他当社所定の事項(以下「登録情報」といいます。)を当社に提供することにより、当社に対し、本サービスへ申し込むものとします(以下、かかる申込みを「本申込み」といいます)。
2. 申込者は、本申込みにあたって当社に情報を提供する場合、真実、正確かつ最新の情報を提供するものとします。
3. 当社は、以下のいずれかに該当すると認めた場合、申込者に対して理由を通知することなく、本申込みを承諾しないことができます。
1. 当社に提供した登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
2. アカウント情報として登録した利用者の氏名が、利用者の本名でなかった場合
3. 同一利用者による、本サービスの複数アカウントが確認された場合、またはそのおそれがあると判断した場合
4. 当社、他の利用者または第三者に損害を生じさせるおそれのある目的または方法で本サービスを利用した、または利用しようとした場合
5. 所定期間内に入会金の銀行振込またはクレジットカードによる決済がなされなかった場合
6. 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
7. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
8. 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
9. 申込者が法令違反その他公序良俗に反する行為をするおそれがあると当社が判断した場合
10. その他、申込みを承諾することが適当でないと当社が判断した場合
4. 当社が申込者に対し、本申込みを承諾する旨の通知をしたことをもって、本契約が成立するものとします。また、当社は、申込者が本契約第8条に定める月額利用料金の決済が完了したことをもって、申込者に対し、本サービスを利用するための ID 及びパスワード(以下「ログイン情報」といいます。)を発行し、申込者に対し、当社所定の方法によりログイン情報を通知します。利用者は、当該通知をもって、本サービスの利用を開始できるものとします。
第3条(ログイン情報の管理)
1. 利用者は、自己の責任において、ログイン情報を管理するものとし、これを第三者に利用させることや、貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。
2. 利用者によるログイン情報の管理不十分、第三者による使用等によって生じた損害についての責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第4条(本サービスの概要)
1. 本サービスの各プラン内容については、各プランの紹介ページをご参照ください。
2. 利用者は、当社所定の方法にて申し出ることで、いつでもプランを変更することができます。
第5条(契約期間)
1. 本サービスの契約期間は、本契約成立日から1か月間とします。
2. 利用者から退会の申出がない限り、本契約は1か月毎の自動更新となります。
第6条(入会金)
1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、本サービス料金プランの掲載ページ記載の入会金を支払うものとします。
2. 利用者は、前項の入会金を銀行振込・クレジットカード又はショッピングクレジットにより支払うものとします。利用者が銀行振込による支払いを希望する場合、利用者は、当社からの通知に基づき、当社が指定する口座に、通知の到達日から3営業日以内に支払うものとし、振込手数料は利用者の負担とします。利用者が、クレジットカードによる支払いを希望する場合は、利用者が本申込みをした時点で決済されるものとします。
3. 入会金はアカウント発行などの事務手続きや動画閲覧の権限を取得する事に対しての対価になります。
4. 入会金の対価は本条 3 に定める通りであり、短期解約などいかなる事由においても返金は致しません。
第 7 条(クーリング・オフ)
1. 利用者は、本契約書及び本契約条項を受領した日から起算して 8 日以内であれば、書面又は電磁的記録による通知により、契約を解除することができます(これをクーリング・オフといいます。)。クーリングオフのお申し出は「contact@findme-school.com」までご通知ください。
2.当社が利用者に対してクーリング・オフについて不実のことを告げた事により利用者が誤認し、又は、当社が利用者に対して威迫したことにより困惑し、クーリング・オフが妨害された場合、利用者は、改めて当社からクーリング・オフができる旨が記載された書面を受領し、当社から説明を受けた日から起算して 8 日以内であれば、書面又は電磁的記録による通知により、クーリング・オフすることができます。
3.クーリング・オフは、利用者がクーリング・オフする旨の書面又は電磁的記録による通知を発信した時からその効力が生じます。
4.利用者は、クーリング・オフに伴って損害金又は違約金の請求を受けることはありません。
5.クーリング・オフした場合、利用者が商品の引渡しを受けているとき、当該商品の引き取りに要する費用は、当社が負担します。
6.クーリング・オフした場合、利用者が引き渡された商品を使用したり、役務の提供を受けているとしても、その使用又は提供によって得られた利益の対価の支払いは不要です。
7.利用者は、本契約に関して代金を支払っている場合は、速やかに、当社からその全額の返還を受けることができます。
第8条(月額利用料金)
1. 利用者は、本サービス利用の対価として、月額利用料金を支払うものとします。
2. 前項の月額利用料金は、本契約成立から1週間以内に、クレジットカード又はショッピングクレジットにより決済がなされるものとします。
なお、銀行振込の場合は、本契約成立から1週間以内に、契約期間6か月分の月額利用料金を当社指定の方法により振り込むものとします。振込手数料は利用者負担とします。
クレジットカード決済の場合は、契約期間開始日から1か月毎に、月額利用料金分の決済がなされるものとします。
3. 月額利用料金について、利用者の都合により本サービスを退会した場合、銀行振込の場合は、既に振込まれた月額利用料金のうち、当社は、役務提供を行っていない月の月額利用料金分を返金するものとし、役務提供を行った月の月額利用料金については利用者へ返金しないものとします。なお、振込手数料は当社の負担とします。
クレジットカード決済の場合は、退会日以降、決済処理はなされないものとします。
第9条(料金の改定等)
当社は、サービス内容の変更等により入会金及び月額利用料金等(以下「利用料金等」という。)を改定する場合があります。なお、利用料金等を改定する場合、利用者に改定後の利用料金等について、変更内容の適用開始日の2か月前までに利用者に通知するものとします。利用者が適用開始日までに、本契約第11条に従った退会手続きをしない場合、利用者は変更後の内容に承諾したものとみなします。
第10条(休会及び復帰)
1. 利用者は、当社の定める所定の休会フォームによる休会の手続を行うことで、月単位で本サービスを休会することができるものとします。
2. 休会手続は、プラン更新予定日から10日前の23:59までに行うものとし、その場合、休会開始希望日(=プラン更新予定日)より休会扱いとします。期限を過ぎた申請は受理できないものとします。
3. 休会する利用者は、毎月1、100円(税込)の休会費を支払うものとします。
4. 休会していた利用者は、指定のフォームから復会の申し出を行い、復帰月以降本契約第 8 条に従い、月額利用料金の支払いを行うことで学習の再開が可能となります。(2024年12月1日以降入会の利用者はサービス利用開始日から6ヶ月以上が経過していることで休会ができるものとします。なお、未払い発生によるサービス利用停止期間は含まないものとします。)
第11条(退会手続き)
1. 利用者は、退会を希望する場合、当社所定の退会フォームより、退会の申出を行うものとします。
2. 利用者は退会した場合、すべてのサービスを受ける権利、利用者としての一切の権利を失うものとします。
3. 2023年10月1日以降入会の利用者は、スタンダードプランまたはプロサポートプランを累計6ヶ月(180日)以上継続した場合に限り、退会手続き後もカリキュラムの視聴が継続できるものとします。
第12条(設備)
1. 利用者は、自己の責任と負担において、当社が指定するオンラインツールの利用ができるよう、必要となる機器(パソコン、WEBカメラ等)及び当社指定のアプリケーションソフトウェア(以下「アプリ」といいます。)を用意し、 機能等についての確認及び接続テスト等オンラインツールの利用を正常に行う上で必要となる一切の対応を行うものとします。なお、オンラインツールを利用する上で必要となる機器の費用や通信費等、一切の費用は、利用者の負担とします。
2. 利用者は、本サービス利用のために必要なインターネット回線の利用及びソフトウェア使用等に関し、自らの責任と費用において、安全性確保のための措置を取るものとします。コンピューター・ウィルス感染等によって利用者が所有又は使用するコンピューター、回線機器、若しくはソフトウェア等に損害が生じたとしても、当社はその一切を賠償する責任を負わないものとします。
3. 通信環境の状況、システムの不具合、その他個別の設定等により、本サービスの利用に支障が生じ、あるいは利用が不能な状態に陥ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
4. 本サービスは、パソコン、スマートフォンいずれからもご利用いただけますが、各ブラウザの最新バージョンでの利用を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でも利用者のWEBブラウザの設定によっては、利用できない場合や、正しく表示されない場合があることにつき、利用者は予め了承するものとします。
第13条(サポート機能)
1. 利用者は、本サービスの利用期間中、オンラインコミュニケーションアプリ「LINE」(以下「LINE」といいます。)における当社公式アカウントのチャット機能を利用して、当社に対し、本サービスに関する質問等を送信することができ、当社は、利用者から当該事項を受信した場合、当社が合理的な範囲内で任意に決定する時期に、利用者に対し、当社が適切と判断した応答(以下「本応答」といいます。)を行います。本項に基づくサポートを受ける前提として、利用者自身において、当社のLINE公式アカウントの友達登録を行うものとします。
2. 当社は、営業時間外に本応答を行う義務はなく、又前項に定める事項の送信を受けた後直ちに本応答を行う義務はないものとします。なお、返信は通常2営業日以内に行われるものとします。
第14条(オンラインコミュニティ)
1. 利用者は、本サービスの利用期間中、当サービスで利用案内を行う、SNSを含む受講生コミュニティ(以下「オンラインコミュニティ」といいます。)を利用して、メッセージの投稿や、当社からの発信内容を閲覧することができます。本項に基づくオンラインコミュニティを利用する前提として、利用者自身において、オンラインコミュニティの利用に必要なアカウントの作成及び、当社の指定する各種設定を行うものとします。
2. 当社は、オンラインコミュニティ 内での利用者同士の個別のやり取りや、トラブル等について関知しないものとし、利用者間同士でのトラブル等が生じた場合、利用者は、自己の責任において処理するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
3. オンラインコミュニティ上で、利用者による不適切な投稿等がなされた場合、当社は、利用者に対し、オンラインコミュニティの利用を制限できるものとします。
第15条(禁止事項)
1. 利用者は、次の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
1. 法令に違反する行為や犯罪行為その他公序良俗に反する行為
2. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
3. 本サービスへの不正アクセスをし、又はこれを試みる行為
4. 不正な目的で本サービスを利用する行為
5. 本サービスの他の利用者その他の第三者に迷惑をかける行為
6. 当社又は第三者の知的財産権、プライバシー、肖像権、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
7. 当社の全関係者(委託先の企業、個人事業主を含む)、求人企業又は他の利用者等の情報の収集を目的とする行為
8. 虚偽のデータ等を公開し又は投稿する行為
9. 当社又は本サービスに関する虚偽の事実を伝播し、又は風説を流布する行為
10. 第三者になりすます行為
11. 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
12. 本サービスの他の利用者のログイン情報を利用する行為
13. 自己のログイン情報等を第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等する行為
14. 本サービスにかかるソフトウェア等の改変及び逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他一切の解析行為
15. 本サービスの動画コンテンツをダウンロード、キャプチャ、録画、改変する行為
16. 本サービスの動画コンテンツを複製、転載する行為
17. 本サービスの動画コンテンツを第三者に貸与又は譲渡する行為
18. 面識のない異性との交際を目的とした行為
19. 本サービスを通じて、過度に暴力的または残虐な表現、わいせつな表現を含む情報を当社または本サービスの他の利用者に送信する行為
20. 本サービスを通じて、差別、自殺、自傷行為、薬物の不適切な利用を情緒する表現を含む情報を当社または本サービスの第三者に送信する行為
21. 本サービスを通じて、反社会的な表現等を含む情報を当社または本サービスの第三者に送信する行為
22. 本サービスを通じて、当社または他の利用者その他第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報を送信する行為
23. 本サービスを通じて、コンピューター・ウィルスその他有害なコンピューター・プログラムを含む情報を当社または他の利用者に送信する行為
24. 本サービスを通じて、他の利用者へチェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める行為
25. 本サービスを通じて、他の利用者に不快感を与える表現を含む情報を送信する行為
26. 当社や本サービスの他の利用者への詐欺または脅迫行為
27. 本サービスを通じて、当社または第三者を誹謗中傷する行為
28. その他当社が不適切と判断する行為
2. 前項各号の他、当社の権利・財産やサービス等の保護、または第三者の生命、身体または財産の保護等の目的から必要があると当社が判断した場合には、必要な範囲内で投稿情報を裁判所や警察等の公的機関に開示・提供することができるものとします。
第16条(本サービスの停止等)
1. 当社は、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、利用者に対して事前の通知をすることなく、本サービスの提供を一時的に停止することができます。
1. 本サービスに係るコンピューター・システムの保守点検作業を緊急に行う場合
2. コンピューター・通信回線等が事故により停止した場合
3. 地震、落雷、火災、停電又は天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
4. その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
2. 当社は、本条に基づく本サービスの停止等により、利用者に生じた損害について、一切責任を負いません。
第17条(秘密情報・利用者情報の取扱いについて)
1. 利用者は、本サービスの利用にあたり知り得た情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、第三者に無断で開示、漏洩、使用してはならないものとします。
2. 当社は、利用者の情報について、別途定める「プライバシーポリシー」に則り、適正に取り扱います。
3. 当社は、利用者が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
4. 当社は、利用者の情報を取り扱う業務の全部または一部を第三者に委託する場合があり、その場合、当社は、利用者の情報を適切に管理できる体制を構築し、かつ、実行していることを条件に委託先を選定した上で、当該委託先と機密保持契約を締結し、利用者の情報を厳に管理させるものとします。
第18条(権利の帰属)
1.利用者は、本サービスに関する知的財産権、当社のノウハウおよび営業秘密(以下、全て併せて「知的財産権等」といいます。)は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属するものであり、本サービスの提供は、利用者に対して、本サービスに関する当社の知的財産権等又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権等の譲渡、利用及び使用許諾を意味するものではございません。
2.利用者は、本サービスにおいて利用者が制作したポートフォリオ作品等の著作物の全部又は一部について、当社の広報・業績・紹介目的での任意かつ無償の利用を非独占的に許諾するものとします。その際、当社は、利用者の氏名の表示を省略するとともに、利用目的に必要な範囲で修正等することができるものとし、利用者はこれに異議を唱えないものとします。
3.利用者は、当社に対して、本サービスの中で利用者が制作したポートフォリオ作品が第三者の著作権、商標権、特許権、肖像権、パブリシティ権その他一切の権利を侵害しないことを保証します。
万が一侵害するとして争いが生じた場合、利用者は自らの費用と責任においてこれを解決するものとします。
第19条(利用制限及び登録抹消)
当社は、利用者が、以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、利用者に対して本サービスの利用を一時的に停止し、又は本サービスの利用者登録を抹消することができます。この場合、利用者があらかじめ支払っている利用料金等については、返金しないものとします。
1. 利用者が、本規約のいずれかの条項に違反した場合
2. 登録情報に虚偽の事実があると判明した場合
3. 利用料金等の支払債務の不履行があった場合
4. 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであるにもかかわらず、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていないことが判明した場合
5. 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害したと当社が判断した場合
6. 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申し立てがあった場合
7. 当社、本サービスの利用者または第三者に損害を生じさせるおそれのある目的または方法で本サービスを利用した、または利用しようとした場合
8. 当社からの問合せその他の回答を求める連絡に対して、30日以上応答がない場合
9. 利用者が、本契約第15条に定める禁止事項に該当する行為を行った場合または該当するおそれのある行為をした場合
10. その他当社が利用者として本サービスの利用の継続を適当でないと判断した場合
第20条(保証の否認及び免責)
1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、本サービスを継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではございません。
2. 当社は、本規約の他の規定にかかわらず、当社の債務不履行又は不法行為により利用者に損害が生じた場合、利用者に通常生じうる損害の範囲に限り、かつ利用者が当社に支払った入会金及び月額利用料金の総額を上限として賠償の責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害等については一切の責任を負わないものとします。ただし、当社の故意又は重大な過失による債務不履行又は不法行為に起因する場合、利用者に生じた損害を賠償する責任について、当社は免責されないものとします。
3. 本サービスに関連して利用者と他の利用者、又は第三者との間で生じた取引、連絡、紛争等については利用者が自己の責任において解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第21条(利用者同士の紛争)
利用者は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、本サービスの他の利用者との個別の交流に関しては、当社は一切関知せず、利用者間で処理するものとし、当社は、利用者間の紛争について、当社の責に帰すべき事由によらない限り、責任を負わないものとします。
第22条 (権利義務の譲渡等の禁止)
利用者は、当社の事前の書面による同意なく、本契約上の地位又は本契約に基づく権利若しくは義務の全部又は一部を第三者に譲渡、移転、担保設定その他の方法により処分してはならず、かつ、承継させてはならないものとします。
第23条 (登録情報の変更)
1. 利用者は、本サービスの利用にあたり当社に提供した登録情報(LINE、オンラインコミュニティで使用する各種アカウント情報等を含みます)の全部又は一部について、誤り、不足、追加、変更があった場合は、当社所定の方法により、遅滞なく訂正、追加、変更を行うものとします。
2. 当社は、前項の訂正、追加、変更がなされるまでは、既に当社に提供されている情報に基づいて取り扱えば足りるものとし、かかる取扱いを行った結果、当社が利用者に対して発した通知が不到達となった場合であっても、当該通知が到達するために合理的に必要な期間が経過した時点において当該通知が利用者に到達したものとみなされます。
3. 利用者より申告された情報に誤記、記入漏れ等があったことにより利用者等が損害その他の何らかの不利益を被った場合においても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第24条(本サービスの変更、追加、終了等)
1. 当社は、当社の都合により、本サービスの全部又は一部内容の提供、運営を変更、追加又は終了することができるものとし、当社は、当該変更、追加又は終了により利用者に生じる損害には一切責任を負わないものとします。
2. 当社が本サービスの変更等を行う場合、当社は利用者等に対し、当社が適当と判断する方法で事前に通知をするものとします。ただし、緊急の場合は利用者等への通知を行わない場合があることを利用者は予め了承するものとします。
第25条(本利用規約の変更)
当社は、本規約の内容を変更する場合、変更後の本規約の適用内容を、予め当社ウェブサイト上での掲示その他適切な方法により周知し、利用者に通知します。また、本規約が変更された後の本サービスの提供条件は、変更後の本規約の条件によるものとし、通知または告知後、利用者が本サービスを利用した場合または当社の定める所定の期間内に本契約第11条に従った退会手続きを取らなかった場合には、利用者は、本利用規約の変更に同意したものとみなします。
第26条(本サービスの譲渡)
利用者は、当社の事前の書面による同意なく、本契約上の地位又は本契約に基づく権利若しくは義務の全部又は一部を第三者に譲渡、移転、担保設定その他の方法により処分してはならず、かつ、承継させてはならないものとします。
第27条(問い合わせ等)
本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡、通知等がある場合、当社ウェブサイト記載の問い合わせ窓口からご連絡いただくものとします。 問い合わせに対する回答その他の対応は、当社が適切と判断する方法にて行うものとします。
第28条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定は、継続して完全に効力を有するものとします。
第29条 (準拠法及び管轄裁判所)
1. 本契約に関する準拠法は、日本法とします。
2. 当社及び利用者は、本契約に起因又は関連する一切の紛争について、その訴額に応じて、東京簡易裁判所及び東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上